●四国Cコース「大歩危・小歩危と西東祖谷/徳島県三好市」(2泊2日)

吉野川の渓谷美と深い山あいに息づく秘境の文化を体感できる三好市。かずら橋を渡るスリルや、かかしの里、落合集落の絶景など、ここでしか出会えない風景が広がります。大歩危峡の遊覧船では四季折々の渓谷美を満喫。郷土料理や宿の温もりにも癒される、心に残る“秘境の旅”です。


旅行プラン・日程紹介

四国Cコース(2泊2日)

【1日目】


大歩危・小歩危と西東祖谷(1日目)

09:30 JR琴平駅集合
09:59 琴平駅 → JR土讃線アンパンマン列車で車窓を楽しみながら列車旅
10:30 阿波池田駅 着 → 待ち合わせの専用車で移動
11:00 小歩危展望台(ウッドデッキから秘境・吉野川の渓谷美を一望)
11:40 歩危マート 立ち寄り(“ぼけあげ”“岩豆腐”など地元総菜
【OP】妖怪屋敷と石の博物館 地元の妖怪伝承を紹介している施設、施設内にはジビエバーガーが食べられるカフェがある
12:00 祖谷そばメインの和定食で昼食
13:00 専用車で東祖谷へ移動(大型バスが入れない秘境の道を巡る)
13:50 かかしの里(300体超の案山子に囲まれる、不思議で印象的な体験)
14:30 奥祖谷二重かずら橋(人が少ない穴場で、揺れる架け橋を渡る)
15:30 専用車で狭い山道を移動
16:10 落合集落展望所(中上の展望所から、急斜面に古民家が密集する景観を望む)
16:40 専用車で西へ移動
17:30 大歩危峡まんなか にチェックイン … 夕食はホテル内で、秘境ならではの郷土料理を堪能

【2日目】


大歩危・小歩危と西東祖谷(2日目)

10:00 朝食後、ホテルを出発
10:00 大歩危峡観光遊覧船 乗船(四季で表情を変える渓谷を川下り台湾でも有名な女将や会長が歓迎してくれることも?
11:00 専用車で移動
11:30 祖谷のかずら橋(平家伝承が残る葛の橋。橋床の隙間から谷底が見えスリル満点)
12:00 やま里 で昼食(郷土料理こてまわしを堪能)
13:30 祖谷渓の小便小僧ひの字渓谷展望所(断崖絶壁の絶景で秘境感を体感)
【OP】フォレストアドベンチャー祖谷 アスレチック施設と祖谷渓を超える360mのジップラインが体験出来る
15:00 大歩危峡まんなか に戻り連泊


Cコース ホテル紹介

●湯宿 大歩危峡まんなか

大歩危祖谷温泉郷の中心にある秘境の湯宿、台湾大歓迎で心配りの行き届いた良質の宿

●桃源郷祖谷の山郷

東洋文化研究者がプロデュース、茅葺屋根の古民家を改装した一棟貸し。落合集落に8棟が点在

●ホテル祖谷温泉

日本三大秘境・祖谷渓の奥にある一軒宿で、ケーブルカーで行く源泉かけ流しの露天風呂が有名

●ホテルかずら橋

祖谷のかずら橋の近くにある温泉ホテルで、自慢のケーブルカーで登る天空の露天風呂が特徴


各コース共通の基本情報

A~D単独コースの概算平均小売価格

@68,000円(1コースの1名当たりの下記条件による平均の概算見積金額)

※詳細の見積りは現在算出中です。お急ぎの方はお問い合わせください。

各単独コースを組み合わせ手配できます

  1. 4つのモデルコースを単独で手配(自己手配の他のツアーに組み込むことも可能)
  2. 各モデルコースを1泊ではなく連泊で手配
  3. 2~3つのモデルコースを連続して手配(自由な組み合わせ)
  4. 4つのモデルコースを連続して手配(高松から高知まで四国縦断)

航空便による日程調整(2025年10月現在)

<往路便>

  • 台北 → 高松:中華航空(直行のみ)
  • 07:00 台北発 → 10:20 着(月・金
  • 14:30 台北発 → 17:55 着(火・水・木・日
  • 便によっては訪問場所の調整または前泊が必要になる場合があります。
  • 高松空港以外に岡山空港の利用も選択可。

<復路便>

  • 高知 → 台北:タイガーエア直行水・土14:00発 → 15:20着
  • 6日目に高知市内で宿泊しない場合は、魚梁瀬観光後 12:00 までに高知空港着。
  • 後泊して西高知県の観光に繋げるアレンジも可能。

旅行の基本条件

  • 参考販売価格は6人の場合の1人当たりの価格です。6人以外の場合は再見積りが必要です。最小手配人数は2名です。
  • 宿泊は2名で1室利用の価格です。1名1室利用の場合は追加料金が必要です。1室3名以上の希望の場合はご相談ください。
  • 車は10人乗のバン(例:ハイエース)の貸切利用。4~6人は2人掛けシートを1人利用で快適。
  • 7~8人は2人掛けシートを2人で利用。9人以上はマイクロバス/中・大型バスを手配。
  • 本ツアーは“深度微旅”のミニツアー(貸切手配型)。募集型パッケージとは異なり、内容調整が必要になる場合があります。

旅行代金に含まれるもの

  • 行程記載の観光入場料、ホテル、レストランの一部(席のみ予約で現地精算となる場合あり)。
  • 貸切の専用バンを基本価格に含む。
  • アクティビティ/ホテルにオプション設定あり(基本コースに加算/変更オプション)。
  • 台湾人ガイドはオプション(リクエスト対応)。

旅行代金に含まれないもの

  • 台湾~日本の航空券代(自己手配または受付旅行社へ依頼)。
  • 自宅~集合場所の交通費、前後泊費用。
  • ホテルや部屋のアップグレード、基本行程外の追加(オプション)の差額。
  • 食事時の飲料、宿泊時の個人精算。

手配上の注意事項

  • ミニツアーは基本コースをベースに、要望に応じて行程調整が可能。
  • テーラーメイド(セミオーダー)のため大幅変更は不可。出発前に選べるオプション多数(差額調整)。
  • 地上手配のみの旅行。航空券は旅行社依頼または各自手配。
  • 申込後に手配を行う発生ベース型のため、希望通りにいかず日程調整をお願いする場合があります。
  • 受付旅行会社はニーズを確認し、現地地上旅行会社へ手配依頼(必要に応じて日程・訪問先を調整・確定)。
  • 野外アクティビティは天候に左右され、中止・変更の場合あり。
  • 昼食は席予約のみで、当日お好みを注文・現地精算の店舗があります(旅程に明記)。
  • 日本語話者がいない場合は、本コース向け台湾人ガイドの手配(別料金)を強く推奨。
  • 繁忙期(年末年始/GW/お盆/連休)・休前日を避けると、予約しやすくコストも抑えやすい傾向。

取消料(台湾の旅行業法に準拠)

手配内容が確定して予約完了後は、下記の取消料金が発生します。

  1. 旅行開始日の41日前までの解除:旅行代金の5%
  2. 旅行開始日の31~40日前までの解除:旅行代金の10%
  3. 旅行開始日の21~30日前までの解除:旅行代金の20%
  4. 旅行開始日の2~20日前までの解除:旅行代金の30%
  5. 旅行開始日前日の解除:旅行代金の50%
  6. 旅行開始日当日/開始後の解除、または無断不参加:旅行代金の100%

※旅行会社の指定条件がある場合は、そちらが優先されます。

申込時の要情報

手配申込の手順

  1. 参加者の決定
  2. 旅行期間の決定(幅を持った日程)
  3. モデルコース以外の希望があればオプション選択
  4. 旅行社に見積もりを依頼
  5. 予約可能日と料金を確定し旅行社から参加者へ連絡
  6. 参加者確認後、旅行社に旅行手配を発注

申込時に必要な情報

  • 代表者氏名/同行者情報、住所、生年月日、性別、Eメール、電話番号
  • 利用日、人数、国籍、言語、参加時間、プラン名、参加者内訳(大人・子供)、部屋割り
  • アレルギー有無、その他食事条件(ムスリム・ヴィーガン等)

※旅行会社の指定する申込書がある場合はそちらを使用してください。

問合せ先・手配先

●消費者の方には、本旅行を取り扱う協力旅行会社をご紹介します。

●旅行会社の方には、四国の推薦ランドオペレーター 鳳凰国際観光株式会社をご紹介します。香川県高松市拠点の台湾系地上手配会社で、 IBCと共同開発。ハイエース等の小型バンや台湾人ガイド兼ドライバーの手配が可能(日本語/中国語対応)。

担当:辛 淑婉/本多 隆幸 TEL:+81-87-815-8878  Mail:houou8878@gm.tp1.jp
住所:香川県高松市香南町岡352-1 営業時間:日本時間 09:00–18:00(土日祝休)

●いずれの方も「台北ミニツアー相談センター」(IBC本社内)でオンライン/訪問相談が可能。
住所:台湾台北市長春路328号7階(IBC本社内)/台湾人スタッフが中国語・日本語で対応(平日 9:00–17:00)
TEL:+886-227-128-700 Mail:info@ibctw.com



ミニツアー相談センター

IBCの台湾人スタッフが中国語と日本語で対応します。

  • ミニツアーのモデルコースや資料はもちろん、ミニツアーを推進する地域の観光資料を日本から取り寄せて、誰でも閲覧できるようにしています。
  • 消費者にはミニツアーを扱う旅行社を、ミニツアーを手配したい旅行社には、当該地域の手配を受ける旅行社(ランドオペレーター)を紹介します。
  • 場所は台北市の中心地(長春路328號7階)にあります。平日のオフィスアワーに開いています。予約してから来店されると確実に対応できます。
  • 利用料金はすべて無料です。
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

FAQ

「深度微旅は、ほかのミニツアーと何が違うの?」

「各方面のプロが集まって仕上げた作品であり、従来の団体にも小型ツアーにもない特徴があります。ミニツアーだからできること、できないこと、色々あります。“深度微旅”を正しく理解して、貴方だけの最高の旅を作りましょう。」

こちらをご覧ください。


お問い合わせ、相談予約

メモ: * は入力必須項目です


運営会社  個人情報保護方針  利用規約