上天草ミニツアーへようこそ!

― 熊本県・上天草を巡る3タイプのミニツアーを紹介 ―

ミニツアーとは


ミニツアーとは、団体旅行とも個人旅行とも違う、新しい旅の形です。

旅行会社の方へ


旅行会社の方向けの情報をご覧になりたい場合は、こちらをクリックしてください。



上天草とはどんなところ?

上天草は天草の玄関口にあり熊本駅から近く便利です。まだ混雑が少ない「穴場のリゾート」で、海の魅力がたっぷりです。お洒落な新しい設備が多く、昨年は海辺の高級リゾートホテルがオープン、空中散歩の天空のジップラインも完成。本企画では、上天草市が、従来の日帰りツアーでは味わえない、ゆっくりした魅力のミニツアーを創りました。

●上天草の魅力3選!

(1)「多島を渡る橋」と「二つの海」他にはないダイナミックな絶景

 

上天草は大小の島々からなる多島海にあります。島を結ぶ「天草五橋」を渡るごとに絶景が展開します。雲仙普賢岳が正面に迫る有明海と穏やかな不知火海(八代海)が両側にあるまさに「海の熊本」。満潮干潮の差が6mにもなり、日に数度訪れる劇的な景色の変化に驚きます。夕刻は島のシルエットと海面反射の絶景でインスタ映えが狙えます。


(2) アクセスと周遊動線:橋を渡る陸路+海路を組み合わせやすい

上天草へは、熊本駅から1時間半のドライブ。途中は有明海沿いの海辺を走り、迫力の雲仙岳やワンピースのジンベエ像、世界遺産の三角西港など飽きさせません。三角港からは高速船の選択も可能(オプション)。阿蘇くまもと空港からも近いので阿蘇地域の各種ミニツアー“深度微旅”と組み合わせて熊本県だけで遊び尽くせます。

 


(3) 海の魅力「絶景+海の幸+体験+買物」を満喫し尽くせる

上天草は有明海と不知火海の海の恵みの交差点。新鮮な地魚が豊富で海老の女王「車海老」が安い!他島巡りのクルーズ、釣り船、天然イルカとの遭遇クルーズ、シーカヤックなどマリンアクティビティが豊富。特に本企画では海辺に建つ最新の清潔でお洒落なリゾートホテルを厳選しました。地元の人の生活に触れる特別な民泊体験も企画しました。


●企画チーム(上天草市&IBC)からのメッセージ

上天草地域の観光は、道幅や施設の都合で大型バスには不向きですがミニツアーには理想的な場所です。本事業は、上天草市とミニツアー造成専門のIBCが2年間にわたり検討。一帯の島と港・展望地・動線を、季節と潮位を変えて継続調査して3つのモデルコースを完成しました。潮汐と夕景の時間帯を考えた設計、釣りやカヤックなど"海に触れる体験"、日本で圧倒的に不足している台湾人ガイドの準備、小型バンによる機動的な移動などをパッケージ化しています。従来の旅行社の行う日帰りツアーでは味わえない深い魅力の旅を、ご家族や友人だけの単独貸切車で自由に楽しんでください。

高級リゾートホテル滞在のみならず、民泊の釣船とBBQも味わえる〈上天草Cコース〉をはじめ、ご希望に合わせたテーラーメイドでの”熊本の海と島の深い旅”を相談ください。

●上天草へのゲートウェイ

台湾から九州の玄関口としては、福岡空港発着は直行便が一番多くて便利ですが、2023年3月に阿蘇くまもと空港の新ターミナルがオープンして状況が変わりました。スターラックスと中華航空の直行便が毎日定期便で就航、上天草や阿蘇への旅が大変便利になりました。

 

上天草は熊本県で最も人気がある熊本駅から1時間半でいけるアクセスの良さがあります。さらに、最近阿蘇くまもと空港の利用者が急増しており、従来のように福岡空港からの往復に比べると大変便利になりました。

従来は日帰りが多かったのですが、本事業ではゆっくりと宿泊して上天草の魅力を楽しめるコースを提案しています。


上天草の各スポットとモデルコース

上天草は多島海と二つの海(有明海/不知火海)が織りなす立体的な地形で、外部の方がパッと見て最適な周遊コースを作るのはむずかしい場所です。

発着拠点(港・体験受付・駐車場)が点在し、潮汐や風向で「その日のベスト」が変わるのも上天草ならでは。

本事業では、こうした条件をふまえ、橋のドライブ×海の体験×夕景が無理なく両立するように時間帯まで設計したモデルコースを用意しました。

 (悪天時や満潮・干潮のズレにも対応できるよう「代替案/セカンドチャンス」を各日に配置しています。)

●上天草のみどころ5エリア

 本ツアーで訪問する主なエリア

三角西港〜1号橋(天門橋)
 世界遺産の明治の港を経由して"海と橋の物語”上天草に入る玄関口
大矢野島(有明海側)
 上天草地域の中心の島。北側の弓ヶ浜にホテル「リゾラザバード」がある
松島(別名:前島)
 パールライン経由で2〜5号橋を通り到着する観光の基地。食・アクティビティ・買物・ホテルが集中
維和島(不知火海側)
 島の伝統の生活感がある島。民泊や陶芸体験を用意
有明海側の夕景・干潮フォト
 熊本市に帰る途中、住吉海岸公園に立ち寄り6mの引潮がつくる異空間の観景が見られます。

●上天草を巡るお薦めモデルコース

●上天草Aコース(日帰り):

天草の玄関口である松島を起点に上天草を楽しむ日帰りコース

(熊本駅発着)

●上天草Bコース(1泊2日):

最新のリゾート「リゾラザバード」に泊まる1泊2日コース

(熊本駅または熊本空港発着)

●上天草Cコース(2泊3日):

リゾートホテルと伝統的な民宿での釣船と魚料理を体験する2泊3日コース

(熊本駅または熊本空港発着)



ミニツアー相談センターを活用しよう!

  • ミニツアーのモデルコースや資料はもちろん、ミニツアーを推進する地域の観光資料を日本から取り寄せて、誰でも閲覧できるようにしています。
  • 消費者にはミニツアーを扱う旅行社を、ミニツアーを手配したい旅行社には、当該地域の手配を受ける旅行社(ランドオペレーター)を紹介します。
  • 場所は台北市の中心地(長春路328號7階)にあります。平日のオフィスアワーに開いています。予約してから来店されると確実に対応できます。
  • 利用料金はすべて無料です。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

FAQ

「深度微旅は、ほかのミニツアーと何が違うの?」

「各方面のプロが集まって仕上げた作品であり、従来の団体にも小型ツアーにもない特徴があります。ミニツアーだからできること、できないこと、色々あります。“深度微旅”を正しく理解して、貴方だけの最高の旅を作りましょう。」

こちらをご覧ください。


お問い合わせ、相談予約

メモ: * は入力必須項目です


運営会社  個人情報保護方針  利用規約